16
2022
アーユルヴェーダ思い出話:若気の至り編
アーユルヴェーダと出会って20年以上たちました。ラッキーなことにこのハタイクリニックというアーユルヴェーダを医療の現場で実践する場にもご縁をいただき、ある意味で今の「夢叶う」な日々を送らせてもらっています。今日は私の20年前のアーユルヴェーダの思い出話を書きたいと思います。インドに行った時のことです。アーユルヴェーダの小さなクリニックがあると聞き、ぜひ私もアーユルヴェーダ医の診察を受けたいと思いま...
25
2019
ダンワンタリ神のお誕生日
10月26日(土)は、ダンワンタリ神のお誕生日です。また、この日はアーユルヴェーダの日として、制定されています。ダンワンタリ神は、アーユルヴェーダの神様です。左手に持った薬壺がシンボルで、日本では薬師如来として伝わっています。ハタイクリニックの地下の玄関には木彫りのダンワンタリ神をお祀りしているのですが、毎年お誕生日には手作りの甘いお菓子をお供えしています。前夜祭として今日は朝からスタッフがお菓子を手...
10
2019
インド古武術 カラリパヤットゥ
日本古武術を教えている父の影響で、子供の頃から武術は身近な存在でした。家には手裏剣や日本刀が並び、練習と称して関節技をかけられることもしばしば・・・。今まで自分から武術をやりたい、と思ったことはなかったのですが、近所にインド古武術のカラリパヤットゥ教室があることを知り、興味をひかれて門を叩いてみることに。体の急所(マルマ)を操る世界最古の武術まずは、みんなで円になって準備体操からスタート。体を大きく...
19
2018
アーユルヴェーディック・ヘッドマッサージ in リトルインディア
年末年始のお休みを利用してインドに行ってきました。クアラルンプールでの乗り換えが12時間近くあったので、空港から街に出て、行き当たりばったりでリトルインディアに。商店街の路地裏にある小さなヒンドゥーのお社にお参りし、ヴィヴェーカナンダのセンターをのぞき、さらにぶらぶらしていると「ビューティ・サロン」なるものの看板が目に入りました。ヘナ、ヘアーカット、フェイシャル、眉毛カット、ブライダルエステ&メイ...
07
2017
インドへ行ってきました part3
前回、インドのグジャラートアーユルヴェーダ大学院の病院について書いてから、少し時間が空いてしまいましたが、皆さん覚えてますか?今回は、そこで見てきたアビヤンガ(オイルマッサージ)について書きたいと思います。グジャラート州の内外から沢山の患者さんが訪れる病院で見たアビヤンガは、え???と思った方、きっといるのではないでしょうか。これ、アビヤンガの写真です。ここでは症状のある箇所のみに部分的なアビヤン...