31
2017
30
2017
アーユルヴェーダ講座開催しました
こんにちは昨日、小峰先生によるアーユルヴェーダ講座へ、沢山の方にお越しいただきました。足もとの悪い中、足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。テーマは『何故、デトックスが必要なのか?』、アーユルヴェーダの根本的な治療法についてのお話でした。アーユルヴェーダって名前は聞くけど、、、。医学としてのアーユルヴェーダや、その治療法についての話を聞く機会は、まだ少ないかもしれません。そんなお話を...
28
2017
27
2017
あさってはいよいよアーユルヴェーダ講座です
今度の日曜日はいよいよ小峰先生のアーユルヴェーダ講座です。今日は施術の合間をぬってその準備をしています。あるものを刻んであるもので炒めてあるものに詰める。。。さて何でしょう?(タネあかしは来週月曜日にこちらのブログで、講座の報告と共に!)ご来場くださる方に喜んでいただけるよう心を込めて作ります。出来上がったらまずダンワンタリ神にお供え。(スタッフは味見禁止です~)この講座に参加して下さる皆さんにと...
26
2017
耳のケアをしてみました
1日忙しくて頭がフル回転し、体も疲れてるはずなのに…家に帰っても頭が冴えている。頭の中では明日のこと、心配事などを考え続けている。そして、よくしゃべる。完全にヴァータがあがっている状態。たまーに、こんな日があります。つい先日も、帰宅してからそんな状態になる予感がしたので、オイルマッサージをしようとしてたところ、ふと気づきました。「あ、私、耳にオイル塗ってなかったかも…」いつもガシガシとヘッドマッサー...
25
2017
24
2017
23
2017
21
2017
食べ過ぎた?そんな時は…
食欲の秋です。新米、焼き芋、栗、柿、秋刀魚…肌寒くなってきた最近は、アツアツお鍋が恋しいです。自他共に認める食いしん坊の私。「腹八分目に医者いらず」分かっちゃいるけどやめられない。食べ過ぎをなかったことに!なんてミラクルは起きないけれど、アーユルヴェーダの古典にうれしい言葉が残されています。満腹に食事をした後は、すぐに100歩以上歩くがよい。さすれば、食べたものが体内で速やかに消化され、頸部、腰部、膝...
20
2017