30
2020
ハタイクリニック植物便り
今日は、暑い夏を乗り越えたハタイの植物たちの現在の様子をご報告します。まずは皆さんをお出迎えする玄関先のポスト脇に地植えしたクリシュナ・トゥラシー。ここ数年、毎年スタッフが苗を買ってきて育ててはいたのですが、なかなか冬越えが難しく・・・この苗は去年買ってきたもので、冬をなんとか乗り越え、夏の初めにここに地植えしたところ、今までで一番大きく育ちました。見るたびに嬉しくなります。こんなに大きくなるなん...
29
2020
28
2020
26
2020
強風や雨、台風で頭痛やめまいが起きる・・・!?
夏から秋に変わっていく今の季節の天候は、風が強くて雨も多いです。このような気候のときには「気象病」が増えると、天気予報のコーナーで言っていました。気象病とは今の時期のような天候(強風や雨、台風など)で、めまい、肩こり、不安、イライラ、頭痛、関節痛などの不調が起こることです。そういえば学生時代、雨が降る前日になると、めまいや頭痛に悩まされている友達がいました。その時は、雨と頭痛に何の関係があるのだろ...
25
2020
24
2020
23
2020
19
2020
18
2020
大根おろしでお腹を壊す!?
私の妹は、アーユルヴェーダにとても興味を持ってくれていて、私が話すアーユルヴェーダのあれこれを少しずつ生活の中に取り入れてくれています。そして、何か発見があるたびに連絡をくれます。先日は、「大根おろしを食べたら、お腹を壊してしまった。だけど、お腹を壊したことで便秘解消した。笑」という連絡がきました。本人も、大根おろしが原因なのかはハッキリと分からないようでしたが、前にも大根おろしを食べたときにお腹...
17
2020
『緑豆湯(リュードウタン)』
これは、昔友人が作ってくれた台湾スイーツです。当時、初めて見るスイーツの見た目の地味さに反した美味しさに感動しました。そして今回、自分でも作ってみました。これは、写真用に上にクコの実をのせ飾ってみました。【材料】(*大まかな目安の分量です)・緑豆 150㏄・ハトムギ 100㏄・氷砂糖 15粒位【作り方】①ハトムギを水洗いし3倍くらいの水に3時間以上つけます。緑豆も同じように水につけます。浸水時間が長い...