30
2020
28
2020
28
2020
27
2020
冷え対策のために、これを食べています
ここ数日、めっきり寒くなってきました。寒くなると心配なのが、腰痛です。冷えると背中から腰が固く張ってしまい、そのまま放置してしまうと大変なことに・・・。三年前の春先、まだ寒さが残る頃に、ぎっくり腰になってからは、体が冷えすぎないように気を付けるようにしています。夕飯は何を食べようかなーと買い物に行ったある日、無意識に手に取ったものは「ニラ」でした。一時期よく食べていたけれど、ニラのあの独特の匂いが...
26
2020
25
2020
季節の野菜をいただく:ハヤトウリ
最近ちらほら見かけるこの野菜、ご存知でしょうか。バーバパパみたいな形で可愛いと思いませんか?隼人瓜(ハヤトウリ)というウリ科の野菜です。原産は熱帯アメリカ。日本でも関西より西の比較的暖かい土地でよく作られてきたようです。日本での旬は10月から11月にかけて、秋真っ只中、今が旬。アーユルヴェーダでは、「その土地で摂れる季節の野菜は、その土地に生きる人の身体を支えてくれる作用を持つ」といいます。暑い土地...
24
2020
21
2020
20
2020
あるところにオイルを塗ると安眠できます
先日、ある美容品店でローズオイルの試供品をもらいました。アーユルヴェーダに携わるようになってから、オイルはとても身近な存在になりましたが、なぜか美容の類に入るオイルを使うことはなくなりました。そういえば、昔はお手入れのときに顔にオイルを塗っていたことを思い出し、早速使ってみることに。顔と首・肩に塗っても、まだ余るほどたくさん入っていて、使い切らないと勿体ないと思い、膝下から足裏までササっと薄く塗り...
19
2020