fc2ブログ

アーユルヴェーダの木の下で

ハタイクリニック アーユルヴェーダスタッフのブログ

29

2021

秋花粉対策

秋晴れの日は、気持ちがいいのでピクニックや紅葉を見に出かけたくなる季節です。ですがこの時期、気になるのは秋花粉・・・花粉の季節というと「春」を連想しますが「秋」も花粉の季節です。秋花粉の発生源は主に「雑草」。雑草なので種類が多く、更に飛散期間が長いのが、秋花粉の特徴だそう。代表的なのが、ブタクサやヨモギ、カナムグラで、9~11月にかけて花粉を飛ばします。先日、散歩をしていたら、道路わきに生えている...

27

2021

焼肉で元気!

先週、アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)の施術に入っていて気になったことがありました。患者さんに太ももから足先までの長いストロークを繰り返していたときのこと。「あれ?足に力が入らないな。フワフワした感じで、足裏で床をしっかり踏めていないような。」いつもなら、足腰に力を入れて、足裏で踏ん張って勢いよく体を動かせているはずなのに、足元が軽い感覚があります。体調不良がある訳でもなく、不規則な生活や寝不...

25

2021

汁物のすすめ

今年の秋はどこに行ったの?というくらい急に寒くなり、冬が来ちゃったと感じています。私は四季の中で、冬が「寒い」という理由で一番苦手です。なので、先週からは早々と薄手のダウンを着るようになり、今からこんな調子では来年の1月2月にはどうなってしまうのかとても心配です。そして、寒くなって変わったのは洋服だけではありませんでした。まず長風呂になりました。もうシャワーだけでは寒くて無理。毎日湯船にお湯を張り、...

22

2021

私も季節の影響を受けています

古典では、いまの季節は夏に蓄積されたピッタが増悪し、冷たい空気でヴァータも増悪すると書かれています。近頃めっきり寒くなり、ヴァータが憎悪するのは分かるのですが、ピッタが憎悪するということを、頭で理解していても、実感することは出来ませんでした。スタッフのブログ(「ピッタが暴れる季節」)を読んでもピンとこなくて他人事に感じていましたが、先日「あれ?これピッタが憎悪しているからかな?」ということがありま...

20

2021

ヴァータ攻略

アーユルヴェーダに触れて一番最初に覚える単語は「ヴァータ」「ピッタ」「カファ」。そしてちょっと勉強が進むと公式のように頭にインプットされるのが、それぞれの性質と悪化したときの症状。授業では何度も何度も先生の口から「ヴァータといえば、痛み」「痛みあるところには必ずヴァ―タが関与」と聞いてきました。元々自分はヴァータ体質であると認識していた私ですが、最近特にそれを実感することが多くなりました。その理由...

18

2021

野生のマスタードシード

今年も残すところ、あと2か月とちょっと。まだ早いと言われるかもしれませんが、一年の計を振り返るため、2021年に自分が担当したブログ記事を読み返していました。そしたら一つ、ブログで報告し忘れていたことを思い出しました!それは、野生のマスタードシードを手に入れたこと。遡ること、2021年2月、野生のカラシナを頂く機会があり、その時カラシナについてちょこっと調べたのですが・・・そう、カラシナの種ってアーユルヴェ...

15

2021

切実でした

1ヶ月前くらいから、時々右手が熱くなり赤く腫れるようになりました。とくに手をよく使った直後や寝不足の時などに起こります。腫れると手全体がジンジンして指が痛くなります。手を冷やしたり、逆にオイルを塗って温めてみたりしましたが、どちらもその時は気持ち良いのですが、翌日にはまた痛みが出ました。整形外科にも行きました。レントゲンや血液検査も異常なしで、しばらく様子をみることに。セラピストという仕事のせいで...

13

2021

ピッタが暴れる季節

イライラ、ムカムカ、プンプン!以前なら、多少気に食わなくてもさらりと受け流せていたのですが、最近カチンときたり腹立たしく感じることが多くなったよう思います。自分自身に対して苛立っているような、どこからか湧き上がるムシャクシャ気分を発散させようと、いつもよりきつめの筋トレで汗を流して発散させようとしている自分に気がついたのがついこの間。腹筋が割れて力こぶが盛り上がってきたのは喜ばしいのですが、根本的...

11

2021

またまたオイルに救われました

先週の夜、部屋でくつろいでいると、カタカタと小さな揺れがあり「地震かな?」と思った矢先ドンッと突き上げる大きな衝撃が。大きな地震になりそうだと思い、あわてて愛犬をかかえ、机の下に避難しました。立てかけていた鏡が倒れ、ガシャーンと棚から食器が落ちる音がし、恐怖はより大きくなりました。ニュースによると東京は、震度5強の地震だったようです。地震が落ちつき、家の中を片付けようと立ち上がると、手に力が入らず...

08

2021

お宅にも眠っていませんか?

先日、ハタイの余剰品福袋を作り、抽選くじ引きをしました。先陣を切ってくじを引いたスタッフN子。「やった!アーユルヴェーダの歯磨き粉だ!欲しかっんです!」と喜ぶ声。それはよかったね、と思っているとさらに袋の中に入っているものをゴソゴソ見ながら、最後に「嗚呼・・・」と嘆きの声が。何、何?と聞くと、イエロームング豆を手に「まだ家にもあるんですよ。。。」と肩を落とす姿。(・・・くくく。)その姿があんまりか...