fc2ブログ

アーユルヴェーダの木の下で

ハタイクリニック アーユルヴェーダスタッフのブログ

27

2023

白湯は適温適量で!家族の経験から学んだこと

先日、家族がめずらしく白湯を飲んでいました。これまでに何度も勧めていたのですが興味を示さなかったので、嬉しい出来事です。ここで余計なことを言ったら飲むのをやめてしまうかもしれないと思い、黙って見守ることにしました。翌日も、その翌日も飲み続けているようなので理由を聞いてみると、寒さで体が冷えるのを防ぎたいのと、白湯が美味しいから、とのことでした。ところが、白湯を飲み始めて3日目あたりから、異変が起き...

24

2023

こんにちは赤ちゃん

報告が遅れましたが、今月頭に初めてのお母さんと赤ちゃんのペアマッサージを行いました。今回は、長年懇意にしていただいている患者さんにご協力頂きました。アーユルヴェーダのこともよくご存知、赤ちゃんは3人目というベテランママさんです。出産2ヶ月前からアビヤンガを受けに来てくださっていましたので、その頃から赤ちゃんマッサージについても打診、ようやく叶ったわけです。お母さんの方は出産後初めての施術ということで...

22

2023

味覚で感じる春の到来?

1月後半頃からスーパーで春を感じさせる苦味野菜や山菜をみかけるようになりました。ひと目みるとなんだか無性に食べたくなる日があり、苦味野菜を取り入れた食事をよく摂るようになりました。1月はセリ鍋、2月頃からはパクチー、菜の花を楽しんでいます。先週はハタイの中庭で摘んだフキノトウをいただきました。スタッフに教えてもらった食べ方なのですが、刻んでお味噌汁にいれていただきました。一瞬舌の動きが止まるような苦...

20

2023

弱っているときに最適の一品

寒い日が続いたせいか先日久しぶりに風邪を引いてしまいました。最初は喉の違和感だけだったので大丈夫だろうと思っていましたが、段々と体の関節の痛みや倦怠感を感じ始めました。帰宅してからは暖かくして極力じーっと休んでいたのも束の間、夕食の準備をしなくてはいけない時間です。熱は出ていないが、頭と体が重く食欲もあまり感じません。風邪を引いている時などは極力食事は控えるか消化に優しいモノを食べるのが推奨されて...

15

2023

食べ方も大切です

最近、よく食べている物があります。それは、煮りんごです。りんごを切ってギーで蒸し焼きにし、最後にシナモンをかけた簡単なものです。元々、果物が好きなのですが、あまり熟していなくて、固い果物が好みです。だから、火を通した果物は食べたことがありませんでしたが、このところの寒さに、果物をそのまま食べる気分にならず、作って食べてみたところ、ハマってしまったというわけです。そういえば、幼少期に、母が煮りんごを...

10

2023

耳にポンと入れるだけ

立春が過ぎたとはいえまだまだ冷たい風が吹く日が多いです。私はもともと風、空のエネルギーで軽性、乾燥性の性質を持つヴァータが優勢な体質でどんな季節でも常にヴァータのケアが必要と自覚しています。帰宅中に自転車で冷たい風にさらされて、ヴァータが乱れ、帰宅後はいくつもの家事に同時に手を出して家の中も私の頭の中もと散らかった状態になってしまうことがあります。そういうときは大抵家の中の音にすごく敏感になってい...

08

2023

のど風邪対策

このたび不覚にも風邪を引いてしまいました。さいわい早目に対処することが出来たので、熱は出ずに済み、症状も軽く数日で復活することが出来ました。今回の風邪では、喉と鼻の奥の痛みが主な症状でしたが二日程で痛みは無くなり、その後喉に痰が絡むような咳だけが少し残りました。咳は日中は出ないのですが、夜布団に入ると急にゴホゴホと咳き込んだり、喉に痰が絡みついて呼吸がゼーゼーと息苦しく、眠りにくいことがしばらく続...

03

2023

初挑戦!鼻洗浄

寒くなってから、気になっていることがあります。鼻づまりです。特に左の鼻が常に詰まっていて、鼻の横あたりも固くなっています。ひどい時には目の周辺も痛くなって、頭痛まで起こってしまいます。「冬だし、もう花粉も飛んでるからかな・・・。」と、あまり気にしていなかったのですが、ある日、鼻の中に激臭を感じました。これは、もしや、副鼻腔炎というものなのか。慢性化しないように、何とか対策しなければ。とにかく、この...

01

2023

ごま油とギーは常備品

厳しい寒さだけではなく、乾燥も気になる時季です。肌がカサカサしてかゆくなったり、スネに白い粉をふいたり。また顔には何を塗っても少し痛い気がして、唇もガサガサ。さらに最近のトイレ事情は、コロコロ便。ふんばってもすっきりしない日が続いていました。寒さ、乾燥、コロコロ便、ときたらヴァータの乱れ。こんな時は、温めたごま油でアビヤンガをしてゆっくりお風呂につかるのが一番!なのですが・・・。いつも自宅に常備し...