ポタージュ・ブーム
年末のこの時期、忘年会など外食をする機会が増えました。
楽しい食事会は会話も弾み、気持ちもゆるんでスイーツなども欲しくなり...
つい、食べ過ぎてしまいます。
アーユルヴェーダによると「消化力が上がる冬は、いつもよりたくさん食べてもよい」と、言います。
何といっても「消化力がいちばん!」
消化がスムーズだときちんとした体組織がつくられ、身体だけでなく精神も元気に活動できます。
反対に…取り入れたものがうまく代謝されないと、
未消化物(アーマ)となって身体の不調や病気のもとを生みだすといわれています。
外食続きで、さすがに食べ過ぎ…わたしの胃も疲れてきました。
胃に負担がかからず、栄養をすみやかに運んでくれる温かいスープを身体が欲していて、
家での食事は、ほぼ毎食といっていいくらいスープを飲んでいます。
野菜をかるく炒め、その日の気分で、コンソメや出汁で煮込み、
野菜に火が通ったら、ハンドブレンダーでポタージュにするのが最近のお気に入りです。
たくさんの野菜が簡単に摂れるし、おなかも軽くて調子がいいのです。

じゃがいもと玉ねぎと、ビーツにトマト。2日目はここにカレーのルーをいれて楽しみました。
最近のすきな組み合わせは、ギーとカツオ出汁の組み合わせ。
ギーの香りと、カツオ節の燻された香りが、マッチして野菜だけなのに、
まるでベーコンが入っているかのようなコクやうまみを感じます。
実はギーを作った際、鍋にこびり付いたギーを無駄なく使いきり
なおかつ、洗い物も楽になる…このブログを思い出し…ギー作りは二度おいしい。
スープを作ったとき、コンソメが無かったので
代わりにカツオ出汁を代用したことがきっかけで、出会った組み合わせです。
まだまだ外食の機会が増えそうな年末から年始にかけて、
当分このポタージュスープは、わたしのブームになりそうです。
ーT-
楽しい食事会は会話も弾み、気持ちもゆるんでスイーツなども欲しくなり...
つい、食べ過ぎてしまいます。
アーユルヴェーダによると「消化力が上がる冬は、いつもよりたくさん食べてもよい」と、言います。
何といっても「消化力がいちばん!」
消化がスムーズだときちんとした体組織がつくられ、身体だけでなく精神も元気に活動できます。
反対に…取り入れたものがうまく代謝されないと、
未消化物(アーマ)となって身体の不調や病気のもとを生みだすといわれています。
外食続きで、さすがに食べ過ぎ…わたしの胃も疲れてきました。
胃に負担がかからず、栄養をすみやかに運んでくれる温かいスープを身体が欲していて、
家での食事は、ほぼ毎食といっていいくらいスープを飲んでいます。
野菜をかるく炒め、その日の気分で、コンソメや出汁で煮込み、
野菜に火が通ったら、ハンドブレンダーでポタージュにするのが最近のお気に入りです。
たくさんの野菜が簡単に摂れるし、おなかも軽くて調子がいいのです。

じゃがいもと玉ねぎと、ビーツにトマト。2日目はここにカレーのルーをいれて楽しみました。
最近のすきな組み合わせは、ギーとカツオ出汁の組み合わせ。
ギーの香りと、カツオ節の燻された香りが、マッチして野菜だけなのに、
まるでベーコンが入っているかのようなコクやうまみを感じます。
実はギーを作った際、鍋にこびり付いたギーを無駄なく使いきり
なおかつ、洗い物も楽になる…このブログを思い出し…ギー作りは二度おいしい。
スープを作ったとき、コンソメが無かったので
代わりにカツオ出汁を代用したことがきっかけで、出会った組み合わせです。
まだまだ外食の機会が増えそうな年末から年始にかけて、
当分このポタージュスープは、わたしのブームになりそうです。
ーT-